
巨大なチヌと水路のイルカショー/かごしま水族館
水族館好きの妹のリクエストにより、かごしま水族館へ。
フェリー乗り場のすぐ横にあります。
この後仙巌園に行く予定なので、
ちょっとお得な水族館と仙巌園セットのチケットを購入
大水槽では小ぶりのジンベイザメやアーチの水槽も。







室内のイルカショーと、海につながる野外水路のイルカショーもありました。

太平洋に面しているせいか、水族館近辺の浜辺では
クジラの座礁も多くクジラの標本や学術的な展示コーナーが充実していました。
桜島の火山海底の事など詳しく展示があったのですが
時間が足りずPOPや説明などじっくり見れずでしたが、
イルカは賢く人懐っこくて、とっても可愛かったです!
【かごしま水族館】 〒892-0814 鹿児島県鹿児島市本港新町3−1 https://ioworld.jp/events/suiro 水族館と仙巌園セットのチケット ¥2000
広大な日本庭園と弓道体験/仙巌園(せんがんえん)
かごしま水族館から車で15分、仙巌園に到着。

桜島を背景に、薩摩藩主島津氏の別邸・大名庭園が見られるという事で
私が見たかったのと、庭園の奥に猫神社と猫の御朱印があり、
ネコ好きの母に良いだろうと思い予定に入れました。
大名庭園は圧巻の美しさ。

御朱印が可愛い/猫神社
猫神社、だいぶこじんまりとしており、特に猫ぽい物は何もない…アレ?
お殿様が猫の瞳孔の開きで時間を推測しいたので猫を祀ったとの事。
猫の御朱印は入り口付近にあるお土産売り場で購入します。




戦国武将になりきって!/弓矢体験 四半的
鹿児島体験施設の中に、弓矢体験が!
なぜかウチの家族全員これに食いつき即体験へ。




職員の方が丁寧に説明してくださり、
全員なんとか的に当てる事が出来ました。
とりわけウチの姉は5本中3本的に当てる事が出来き
島津氏缶バッチをゲット。姉に戦国武将の才能があったとは…。驚き。
最後は薩摩武士に愛されたと言われる、両棒餅を食べて休憩。

仙巌園は、庭園の他にも綺麗でオシャレなお土産、食事、文化体験施設が充実していて
薩摩ゆかりの文化や味を一通り楽しむ事が出来きそうでした。
お時間ある方はゆっく半日かけて見て周る事をオススメします。
今回の鹿児島観光はこれで終了です。
はぁーバッタバタだけど一通り見たい所を回れたので楽しかった!
【仙巌園(せんがんえん)】 〒892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町9700−1 https://www.senganen.jp/ ※かごしま水族館と共通チケット ¥2000
【弓矢体験 四半的(予約不要)】 https://www.senganen.jp/senganen-experiences/ 1人 ¥500
【両棒餅屋】 https://www.senganen.jp/food-shopping/jambo-mochi-shop/ 6本お茶付き ¥450