
■ 絵本の仕様・ご購入はこちら
うなぎのでんきやさんと
はつめいかのねこ
・作/やだ みか
・全24ページ/フルカラー
・サイズ:H236mm × W182mm
・価格:1,650円(税込)

■ お話のあらすじ
商売が得意なうなぎと、発明が大好きなねこのふたり。
ねこが作った「おむすびロボット」は、うなぎのでんきやさんで大人気に!
でも、もっとたくさん売るにはどうしたらいい?
お金を借りる? 仲間を探す?
ふたりの挑戦は、やがて町を大きく変えていくことになります。
お金のこと、仲間と協力すること、商売ってどんな仕組み?
そんなテーマを、楽しくワクワク読み進めながら自然に学べる絵本になっています。

■ キャラクター紹介
でんきやさんのうなぎ
商売上手で、町の人たちからも信頼されている、
人気のでんきやさん。
人をよろこばせることが大好き。
ネコの発明をいつも楽しみにしていて、
ときにはネコをぐいぐい引っぱりながら、
新しいことにチャレンジしていく!


はつめいかのねこ
発明が大好きな、かしこいねこ。
とくに食べものに関係するロボット発明が得意で、
「おいしくて便利」なアイデアを、
つぎつぎカタチにしていく。
発明が完成すると、
いつも応援してくれるおともだち、
でんきやさんのうなぎに見せている。
今回の発明は「おむすびをにぎるロボット」!?
ふくろうぎんこうのふくろう
とても慎重で、まじめなフクロウ。
お金のこと、街の発展を大切に考えていている。
森のはずれで、たくさんの家族とくらしている。

■ 制作のきっかけと、伝えたかったこと
この絵本は、「お金を学ぶ絵本大賞」
に応募するために制作しました。
とはいえ、“お金”だけじゃなくて、
私自身が長年携わってきたモノづくりの
仕事の楽しさや、大切さも込めました。
作ること、売ること、お金、は
すごく現実的な営みだけど、
誰かの生活をちょっと豊かにしたり、
街の景色や活気を変えたりすることもある。
そんな、モノづくりの持つ力や希望を、
子どもたちにも楽しく、面白く、感じてほしいなと
思いながら描きました。

■ この絵本を届けたい人

対象は6歳くらいからです。
でも、大人が読んでも
「お商売ってこういうことか!」と
発見があるかもしれません。
発明好きな子、モノづくりが好きな子、
お金に興味が出てきた子、
「将来こんなことしてみたい!」と
夢をふくらませている子にも
ぜひ読んでほしいです。
■ 最後に
うなぎとねこのコンビが、どうやって「おむすびロボット」を広めていくのか、
ぜひ一緒にドキドキしながら読んでもらえたら嬉しいです!
「つくることは、誰かの暮らしを変える力がある」
「自分のアイデアが、世界をちょっと動かせるかもしれない」
そんな気づきやワクワクが、この絵本から広がりますように。
